Car

86(ZN6型前期)のフロントフォグ交換

フロントフォグランプの交換をすることになったひょんなことから、ZN6型 86前期型のフロントフォグランプを交換する機会がありました。それまで純正ランプのままだったのですが、ついに電球切れ。86のバルブ形式は、「PSX24W」という、電球を使...
Bicycle

クロスバイクのタイヤ交換

気づけば7年経ったので...電車通勤をしていた2017年、当時の家からJRの駅までの間を自転車移動しようと思い立ち、クロスバイクなるものを買いました。気づけば7年です。ブレーキシューとワイヤーの交換はしましたが、それ以外は当時のまま。最近、...
Car

抹消と記念所蔵してきました

クルマがこわれた先日の退勤時、クルマがオーバーヒートを発症。慌てて安全な場所に停めて確認すると、リザーブタンクからの吹き返しを確認。かなり重篤な状態であることを覚悟しつつ、いつもお世話になっている販売店までレッカー移動、なんてことがありまし...
PC/Phone

PC環境紹介

更新環境であるPCの構成を紹介します。
Website

WordPressを導入してみました

WordPressを導入してみましたので、お知らせ記事です。
PC/Phone

木製パームレスト新調

今まで使用してきたパソコンの調子が少しずつ怪しくなってきたこともあり、年末に中身を更新しました。2014年の夏前に組み上げた構成がベースですので、10年に迫る期間、頑張ってくれました。これを期に、パソコン周りの備忘録なんかもやっていきたいと...
Bus

道北バス移籍導入(2013年度) V4

【本記事は旧ブログからの移行記事です】オリジナル記事作成日 : 2014.01.15さて、前回から一ヶ月近く経ってしまいましたが、この企画4回目の更新です。今回は今までとはまたひと味違った車のご紹介です。今回の3台で一旦終了です。この先、さ...
Bus

道北バス移籍導入(2013年度) V3

【本記事は旧ブログからの移行記事です】オリジナル記事作成日 : 2013.12.23引き続き、路線型の移籍車の話題です。今回も96MC大型なのですが、6台という台数ですので、別記事を仕立てあげることにしました。では早速どうぞ。日付2013....
Bus

道北バス移籍導入(2013年度) V2

【本記事は旧ブログからの移行記事です】オリジナル記事作成日 : 2013.12.16貸切車に続いて、路線車回です。今年も導入数が結構な数になっていますので、3分割構成の予定です。まずは、例年通りといいますか、昨年から引き続いて導入された型か...
Bus

道北バス移籍導入(2013年度) V1

【本記事は旧ブログからの移行記事です】オリジナル記事作成日 : 2013.12.12こんばんは。今回は予告通り緑成分の補充回です。表題通り、今年度移籍導入された車両を、簡単にですがまとめていこうと思います。分量が多くなるので、複数回分割の予...