貸切車に続いて、路線車回です。
今年も導入数が結構な数になっていますので、3分割構成の予定です。
まずは、例年通りといいますか、昨年から引き続いて導入された型から。
| 日付 | 2013.12.07 |
|---|---|
| 場所 | 旭川市内 |
| 型式 | KL-JP252NAN |
| 登録 | 【道北バス】旭川200か940 |
昨年も2台が移籍導入されたKL-JP系。
先の2台が全面広告車として導入されたため、道北バス色との組み合わせは今年が初登場です。
塗装以外に、昨年導入車との違いは無いようです。
非公式側ミラーがロングステータイプに交換されています。
| 日付 | 2013.09.13 |
|---|---|
| 場所 | 旭川市内 |
| 型式 | KL-JP252NAN |
| 登録 | 【道北バス】旭川200か941 |
こちらも同型ですが、出元が他の3台とは異なります。
ぱっとと見たところで目につくのはフォグ・コーナリングランプと中扉の採光窓でしょうか。
現在は、やはり非公式側ミラーがロングステータイプに交換されています。
大型車も移籍しています。
| 日付 | 2013.12.07 |
|---|---|
| 場所 | 旭川市内 |
| 型式 | KL-UA460HAN |
| 登録 | 【道北バス】旭川200か937 |
| 日付 | 2013.10.20 |
|---|---|
| 場所 | 旭川市内 |
| 型式 | KL-UA460HAN |
| 登録 | 【道北バス】旭川200か938 |
2台とも、以前は神奈川県の事業者で活躍していた車両です。
先にちらっと触れました昨年登場のKL-JP系が道北バス初のの西工架装車だったわけですが、遅れること1年。大型車についても西工架装車が登場する運びとなりました。
当然、この塗装との組み合わせも初登場です。なかなか似合ってるのではないでしょうか。
非公式側ミラーはやはりロングステータイプに(ry
尚、車体は見ての通り96MC B-Iです。
96MC大型車は他にも移籍してきていますが、そちらはまとまった数が在籍していますので、次回に…






コメント